【オセロニア】ミスティア|評価と使い方
2019/02/08
8コメントまでスキップ
逆転オセロニアの神属性A駒「ミスティア」について解説しています。
ミスティアの評価からステータス・スキルなどの基本情報まで詳しく紹介中です。
この記事の目次
オセロニア ミスティア 評価・特徴
総合評価
キャラ | 総合評価 |
---|---|
ミスティア | [神闘化]4点/5点[魔闘化]4.5点/5点[竜闘化]-点/5点 |
特徴・使い方
3周年大感謝際の大感謝杯コロシアムでゲットできる神属性A駒。神、魔、竜の3属性に闘化可能。
3属性のそれぞれの闘化について紹介します。
コストが15な点に要注意です。
【神属性闘化】[光の人形少女]ミスティアの特徴・使い方
【スキル発動条件】・自分のデッキの駒がすべて神属性
【スキル効果】
・2ターンの間、相手のキャラ駒のATKが30%減少
数ターンの間発動するデバフスキルを持つ神A駒と比較しました。
キャラ | 発動条件 | ターン数 | デバフ率 |
---|---|---|---|
![]() [神闘化]ミスティア※コスト15 |
自分のデッキの駒がすべて神属性 |
2ターン |
30% |
![]() |
なし |
3ターン |
20% |
![]() |
なし |
2ターン |
22% |
ブライダルウンディーネの強化版のような性能です。
コストが少し高いですが、それ相応の性能だと思います。
しかし神統一デッキでしか使えない点は残念。
といってもブライダルウンディーネも神デッキでの運用が多いと思うのでそこまで気にすることはないかもしれません。
【コンボスキル発動条件】
・自分のデッキの駒がすべて神属性
【コンボスキル効果】
・最大特殊ダメージ3600のライフバースト
スキルとコンボスキルの相性がいいです。
デバフで相手の攻撃を抑えつつ、ライフバーストでダメージを与えることができます。
最大ダメージもいい感じです。
評価は5点中4点にしました。
神統一デッキであればいつでも発動できるのはいいですね。
できれば中盤〜終盤に使いたいところ。
竜デッキ相手と相性がいいです。
ただブライダルウンディーネの強力な囁き系バフコンボも捨てがたいですね。
【魔属性闘化】[闇の人形少女]ミスティアの特徴・使い方
【スキル発動条件】・自分のデッキの駒がすべて魔属性
【スキル効果】
・次のターン、相手はATKが一番大きい駒しか使えなくなる
似たような性能を持つ魔A駒リティスと比べてみましょう。
キャラ | 発動条件 | スキル | コンボスキル |
---|---|---|---|
![]() [魔闘化]ミスティア※コスト15 |
自分のデッキの駒がすべて魔属性 |
手駒ロック(ATK最大) |
相手のキャラ駒×相手の最大HPの1%(最大5%)の特殊ダメージ※魔統一デッキのみ |
![]() |
HPが70%以下 |
手駒ロック(ATK最大) |
1000の特殊ダメージ+呪い1つ※魔駒2枚以上 |
スキルの内容的にはリティスと全く同じでATKが最大の駒しか出せなくなる手駒ロックです。
ルキアのようなATKが最小の駒に対するスキルではないので要注意。
使い方としては相手のフィニッシャーを序盤〜中盤のうちに引きずり出す感じです。
耐久デッキであれば、序盤から[進化]アンドロメダなどを引きずり出すことができればかなり有利になります。
他にも[闘化]ヴィクトリアや[進化]ルクスリアなどの強力なライフバーストを引きずり出すことも可能です。
ただし使うタイミングがかなり難しいですね。
場合によっては自分の首を絞めることになりかねません。
コンボ導線などの盤面を意識しながら使いたいですね。
リティスと違って最序盤からも出せる点が強みです。
【コンボスキル発動条件】
・自分のデッキの駒がすべて魔属性
【コンボスキル効果】
・ターン開始時の盤面の相手のキャラ駒×相手の最大HPの1%(最大5%)の特殊ダメージ
コンボスキルは相手の最大HP依存の特殊ダメージスキル。
相手のキャラ駒が5枚以上で最大ダメージを出すことができます。
相手の最大HPを参照するので、終盤でも大きな特殊ダメージを出せる点がいいですね。
リティスは怨念スキルと、使うデッキや場面が限定的であったのに対し使いやすいコンボスキルです。
ただし魔統一デッキでしか使えない点には要注意。
評価は5点中4.5点にしました。
リティス同様、使いどころが難しい駒です。
ただしうまく決まれば相手のフィニッシャーを序盤から引きずり出せる強力なポテンシャルを秘めています。
終盤で威力を発揮する駒が多い神デッキ相手だと相性がいいです。
竜デッキ相手だと、うまくいけばデネヴを引きずり出せます。
【竜属性闘化】ミスティアの特徴・使い方
調査中
オセロニア ミスティア 基本パラメーター

ミスティア
キャラ名 | 【進化前】ミスティア【神闘化】[光の人形少女]ミスティア【魔闘化】[闇の人形少女]ミスティア【竜闘化】[]ミスティア |
---|---|
レアリティ | A→A+ |
入手方法 | 大感謝杯コロシアム |
属性 | 神or魔or竜 |
コスト | 15 |
印 | 東方印 |
声優名 | 麻倉もも |
オセロニア 【神闘化】ミスティア ステータス・スキル
![オセロニア [光の人形少女]ミスティア](https://othellonia.net/wp-content/plugins/jetpack/modules/lazy-images/images/1x1.trans.gif)
[光の人形少女]ミスティア
ステータス
HP | ATK | |
---|---|---|
最大Lv | 1750 | 1130 |
スキル
スキル | 煌めく祈り |
---|---|
最大Lv3 | [リンク]攻撃力ダウン:自分のデッキの駒がすべて神属性のときに発動できる。盤面で表になっている2ターンの間、相手のキャラ駒のATKが30%減少する。 |
コンボスキル
スキル | 清浄なる光 |
---|---|
最大Lv3 | [リンク]特殊ダメージ:自分のデッキの駒がすべて神属性のときに発動できる。スキル発動時の自分のHPが減少するほどダメージが上昇し、最大3600の特殊ダメージを与える。 |
闘化素材

記載されている必要素材はレアリティA(進化前のレベルMAX状態)から闘化させる場合に必要な素材数です。
レアリティA+(進化後のレベルMAX状態)から闘化させる場合には、必要素材が少なくなる場合があります。
必要素材 |
---|
[黄光の騎士]シャーティ×1 |
黄光の宝玉×10 |
オセロニア 【魔闘化】ミスティア ステータス・スキル
![オセロニア [闇の人形少女]ミスティア](https://othellonia.net/wp-content/plugins/jetpack/modules/lazy-images/images/1x1.trans.gif)
[闇の人形少女]ミスティア
ステータス
HP | ATK | |
---|---|---|
最大Lv | 1675 | 1205 |
スキル
スキル | 忍び寄る呪縛 |
---|---|
最大Lv1 | [リンク]手駒ロック:自分のデッキの駒がすべて魔属性のときに発動できる。相手は次のターン、手駒でATKが一番大きいコマしか使えなくなる。 |
コンボスキル
スキル | 清廉なる闇 |
---|---|
最大Lv3 | [リンク]特殊ダメージ:自分のデッキの駒がすべて魔属性のときに発動できる。ターン開始時の盤面の相手のキャラ駒1枚につき、相手の最大HPの1%の特殊ダメージを与え、最大で5%の特殊ダメージを与える。 |
闘化素材
![オセロニア [闇の人形少女]ミスティア 闘化素材](https://othellonia.net/wp-content/plugins/jetpack/modules/lazy-images/images/1x1.trans.gif)
記載されている必要素材はレアリティA(進化前のレベルMAX状態)から闘化させる場合に必要な素材数です。
レアリティA+(進化後のレベルMAX状態)から闘化させる場合には、必要素材が少なくなる場合があります。
必要素材 |
---|
[紫紺の術士]シャーティ×1 |
紫紺の宝玉×10 |
オセロニア 【竜闘化】ミスティア ステータス・スキル
ステータス
HP | ATK | |
---|---|---|
最大Lv | – | – |
スキル
スキル | – |
---|---|
最大Lv- | – |
コンボスキル
スキル | – |
---|---|
最大Lv- | – |
闘化素材
記載されている必要素材はレアリティA(進化前のレベルMAX状態)から闘化させる場合に必要な素材数です。レアリティA+(進化後のレベルMAX状態)から闘化させる場合には、必要素材が少なくなる場合があります。
必要素材 |
---|
– |
– |
スポンサードリンク