逆転オセロニアの魔属性S駒「サマー・アズリエル」について解説しています。
サマーアズリエルの評価からステータス・スキルなどの基本情報まで詳しく紹介中です。
この記事のもくじ
オセロニア サマーアズリエル 評価・特徴
総合評価
キャラ | 総合評価 |
---|---|
サマーアズリエル | [進化]4.5点/5点[闘化]4.5点/5点 |
特徴・使い方
サマーガチャで入手できる魔属性S駒。
進化は永続的な毒ダメージスキル、闘化は手駒オーラ毒スキルを搭載しています。
2019年のサマーガチャで闘化解放されました!
【進化】[骨スイカ割り]アズリエルの特徴・使い方
【スキル発動条件】
・相手の手駒が1枚以上呪い状態
【スキル効果】
・表になっている間、毎ターン1000の毒ダメージを与える
毎ターン毒ダメージを与えるスキルを持った魔S駒と比べてみました。
キャラ | スキル発動条件 | 毒ダメージ量 |
---|---|---|
![]() [進化]サマー・アズリエル
|
相手の手駒が1枚以上呪い
|
1000
|
![]() |
自分のデッキの駒がすべて魔属性
|
1200
|
![]() |
相手の手駒が2枚以上呪い
|
1200
|
![]() |
盤面に自分の魔駒3枚以上
|
1000
|
![]() |
盤面に自分の魔駒2枚以上
|
800
|
![]() |
自分のデッキの駒がすべて魔属性
|
700
|
![]() |
なし
|
600
|
![]() |
なし
|
600
|
![]() |
角マスに駒が置かれてない時
|
500
|
![]() |
なし
|
500
|
毒ダメージスキルとしてはトップレベルの性能です。
相手の手駒が1枚以上呪い状態である必要があるので、呪いデッキでの運用になるでしょう。
ヨシノブブデッキでも使えますが、[闘化]ベルゼブブが早めに手駒にこない可能性や、サマー・アズリエルが来る前に呪い駒を捨てられている可能性があります。
確実にこの駒を生かしたいなら呪いデッキに入れたいところ。
ただ、呪いデッキのS駒枠には、[闘化]ベルゼブブや[闘化]ラァナのような複数枚呪いの駒を多めに入れたいです。
呪いデッキのリーダーにしても強いですが、[闘化]ロスカやヴォルートも捨てがたいですよね。
早めに手駒に来ない場合や、うまく返されにくい位置におけない場合は腐ってしまいます。
アンデッドを置かれるとかなり回復されてしまうので要注意です!
【コンボスキル発動条件】
・相手の手駒が1枚以上呪い状態
【コンボスキル効果】
・スキル発動時の自分のHPが減少するほどダメージが上昇し、最大4000の特殊ダメージを与える
最大ダメージは強力なのですが、条件が気になりますね。
ライフバーストはフィニッシャーとつなげたいところですが、肝心なときに発動できないといった状況に陥ってしまいそうです。
HP条件や盤面の駒数の条件と違って、呪い条件は終盤でも発動できない可能性があるのが痛いですね。
呪いをできるだけ途切れないようにする必要があります。
しかしそう考えるとなおさらS駒には複数呪いの駒を入れたくなりますね。
評価は5点中4.5点にしました。
スキル自体はかなり強力です。
呪われた駒は優先的にどんどん盤面に出されていくので、タイミングが重要になってきますね。
戦術の一つとして、呪いデッキに採用するのは全然ありだと思います。
【闘化】[バカンス満喫]アズリエルの特徴・使い方
【スキル発動条件】
・自分のデッキがすべて魔属性
・手駒オーラ
【スキル効果】
・600の毒ダメージを与える
オーラ毒スキルを持った魔S駒と総毒ダメージを比べてみましょう。
※オーラスキルである[闘化]サマーアズリエルと[闘化]シエンティアは最終ターンは0、置き型の毒スキルである[闘化]スパルムは2手目から発動する計算です。
オーラタイプには他に納涼メフィスト、正月ヘカテーや[闘化]フランケンシュタイン、置き型タイプだと他に[進化]スパルムやヘイランがいます。
ターン数 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
1
|
600
|
100
|
0
|
2
|
1200
|
350
|
100
|
3
|
1800
|
750
|
400
|
4
|
2400
|
1300
|
900
|
5
|
3000
|
2000
|
1600
|
6
|
3600
|
2700
|
2500
|
7
|
4200
|
3850
|
3600
|
8
|
4800
|
5000
|
4900
|
9
|
5400
|
6300
|
6400
|
10
|
6000
|
7750
|
8100
|
11
|
6600
|
9350
|
10000
|
12
|
7200
|
11100
|
12100
|
13
|
7800
|
13000
|
14400
|
14
|
8400
|
15050
|
16900
|
15
|
9000
|
17250
|
19600
|
16
|
9600
|
17250
|
22500
|
7ターン目までは[闘化]サマーアズリエルが最もダメージが大きいです。
それ以降だと[闘化]シエンティアや[闘化]スパルムのダメージが上回ります。
この駒はリーダーにする必要がないので[闘化]納涼メフィストや[闘化]学園アズリエルと一緒にデッキに入れることができるのがいいですね。
これらの駒と合わせると毎ターン1300の毒ダメージを与えることが可能です。
ただし魔統一デッキでしか使えない点に気をつけましょう。
[闘化]納涼メフィストデッキのような耐久系のデッキよりも攻撃的なデッキで使うことになると思います。
【コンボスキル発動条件】
・なし
【コンボスキル効果】
・盤面の相手のキャラ駒×400(最大1400)の吸収
最大量吸収するには相手のキャラ駒が4枚以上必要。
ただしオーラスキルなのでコンボスキルを使うタイミングはあまりないでしょう。
評価は5点中4.5点にしました。
[闘化]納涼メフィストや[闘化]学園アズリエルなどを持っていない人は代用に使ってもいいと思います。
ただし魔統一デッキでしか使えないのは気をつけましょう。
オセロニア サマーアズリエル 基本パラメーター

サマー・アズリエル
キャラ名 | 【進化前】サマー・アズリエル【進化】[骨スイカ割り]アズリエル【闘化】[バカンス満喫]アズリエル |
---|---|
レアリティ | S→S+ |
入手方法 | サマーガチャ |
属性 | 魔 |
コスト | 20 |
印 | 【進化】東方印【闘化】魔界印 |
声優 | ささきのぞみ&松浦義之 |
オセロニア 【進化】サマー・アズリエル ステータス・スキル
![オセロニア [骨スイカ割り]アズリエル](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2018/08/summer-azriel-shinkago.jpg?resize=336%2C311&ssl=1)
[骨スイカ割り]アズリエル
ステータス
HP | ATK | |
---|---|---|
最大Lv | 1844 | 1584 |
スキル
スキル | べのむスプリット! |
---|---|
最大Lv3 | 毒:ターン開始時の相手の手駒が1枚以上呪い状態のときに発動できる。盤面で表になっている間、毎ターン1000の毒ダメージを与える。 |
コンボスキル
スキル | ぐりむサマー! |
---|---|
最大Lv3 | 特殊ダメージ:ターン開始時の相手の手駒が1枚以上呪い状態のときに発動できる。スキル発動時の自分のHPが減少するほどダメージが上昇し、最大4000の特殊ダメージを与える。 |
オセロニア 【闘化】サマー・アズリエル ステータス・スキル
![オセロニア [バカンス満喫]アズリエル](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2019/08/summer-azuriel-toukago.jpg?resize=336%2C298&ssl=1)
[バカンス満喫]アズリエル
ステータス
HP | ATK | |
---|---|---|
最大Lv | 1911 | 1208 |
スキル
スキル | べのむスプラッシュ! |
---|---|
最大Lv3 | [リンク][オーラ]毒:自分のデッキの駒がすべて魔属性のときに発動できるこの駒が手駒にある間、毎ターン600の毒ダメージを与える。 |
コンボスキル
スキル | とろぴかるドレイン! |
---|---|
最大Lv3 | 吸収:ターン開始時の盤面の相手のキャラ駒1枚につき、相手のHPを400吸収し、最大で1400吸収する。 |
闘化素材
記載されている必要素材はレアリティS(進化前のレベルMAX状態)から闘化させる場合に必要な素材数です。
レアリティS+(進化後のレベルMAX状態)から闘化させる場合には、必要素材が少なくなる場合があります。
必要素材 |
---|
死霊霊術士モルアナ×2 |
インプ×2 |
ポイズンウィッチ×3 |
ドクトルファウスト×3 |