逆転オセロニアの魔属性S駒「[ラドラコス]キズナアイ」について解説しています。
キズナアイコラボ限定駒「[ラドラコス]キズナアイ」の評価からステータス・スキルなどの基本情報まで詳しく紹介中です。
目次
オセロニア [ラドラコス]キズナアイ 評価・特徴
総合評価
| キャラ | 総合評価 |
|---|---|
| [ラドラコス]キズナアイ | 4.5点/5点 |
特徴・使い方
キズナアイコラボ記念ガチャ限定の魔S駒。
【スキル発動条件】
なし
【スキル効果】
1400の吸収
吸収スキルを持ったS駒と比べてみました。
| キャラ | 発動条件 | 吸収量 |
|---|---|---|
[ラドラコス]キズナアイ | なし | 1400 |
なし※コスト30 | 2200 | |
HP70%以下 | 2000 | |
盤面の駒数が6枚以上 | 1500 | |
![]() ![]() ![]() ![]() | 魔属性統一デッキ | 1500 |
2枚ちょうど返し | 1500 | |
直前のターンに2枚以上返されているとき | 1500 | |
駒の総数が16枚以下 | 1500 | |
1枚ちょうど返し | 1450 | |
![]() ![]() ![]() ![]() | 魔属性統一デッキ | 1400 |
2枚ちょうど返し | 1400 | |
なし | 1400 | |
なし | 1250 |
発動条件なしで1400の吸収はかなり優秀ですね。
条件付きで1500吸収する駒よりも使いやすいと思います。
[闘化]オルプネーを持っている人は必要ないかもしれませんが。
【コンボスキル発動条件】
なし
【コンボスキル効果】
1150の吸収
コンボスキルも、発動条件がなくかなり使い勝手がいいですね。
評価は5点中4.5点にしました。
スキル、コンボスキルともにかなり使いやすいです。
デッキも選ばず汎用性も高い点は高評価。
ラドラに比べるとHPが若干低いですね。
吸収スキルを持ったS駒が少ない人は狙ってみましょう。
オセロニア [ラドラコス]キズナアイ 基本パラメーター
![オセロニア [ラドラコス]キズナアイ](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2018/09/radola-cos-kizuna-ai.jpg?resize=336%2C310&ssl=1)
![オセロニア [ラドラコス]キズナアイ](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2018/09/radola-cos-kizuna-ai.jpg?resize=336%2C310&ssl=1)
![オセロニア [ラドラコス]キズナアイ](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2018/09/radola-cos-kizuna-ai.jpg?resize=336%2C310&ssl=1)
![オセロニア [ラドラコス]キズナアイ](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2018/09/radola-cos-kizuna-ai.jpg?resize=336%2C310&ssl=1)
[ラドラコス]キズナアイ
| キャラ名 | 【進化】[ラドラコス]キズナアイ |
|---|---|
| レアリティ | S+ |
| 入手方法 | キズナアイコラボ記念ガチャ |
| 属性 | 魔 |
| コスト | 20 |
| 印 | 術士印 |
オセロニア [ラドラコス]キズナアイ ステータス・スキル
ステータス
| 【進化】MIN | 【進化】MAX | |
|---|---|---|
| HP | 1159 | 1859 |
| ATK | 859 | 1459 |
スキル
| スキル | AIイリュージョン |
|---|---|
| 最大Lv | 3 |
| Lv1 | 吸収:相手のHPを1200吸収し、自分のHPを回復する。 |
| Lv2 | 吸収:相手のHPを1300吸収し、自分のHPを回復する。 |
| Lv3 | 吸収:相手のHPを1400吸収し、自分のHPを回復する。 |
コンボスキル
| スキル | ムーンライトAI |
|---|---|
| 最大Lv | 3 |
| Lv1 | 吸収:相手のHPを950吸収し、自分のHPを回復する。 |
| Lv2 | 吸収:相手のHPを1050吸収し、自分のHPを回復する。 |
| Lv3 | 吸収:相手のHPを1150吸収し、自分のHPを回復する。 |












