逆転オセロニアの神属性A駒「黄金兵」について解説しています。
黄金兵の評価からステータス・スキルなどの基本情報まで詳しく紹介中です。
目次
オセロニア 黄金兵 評価・特徴
総合評価
| キャラ | 総合評価 |
|---|---|
| 黄金兵 | 3点/5点 |
特徴・使い方
「決戦!黄金の王(中編)」でゲットできる神属性A駒。
フロア10クリア時に出現する可能性があるEXステージでドロップする可能性があります。
決戦!黄金の王の攻略記事はコチラ
→ 決戦!黄金の王の攻略・ドロップ素材まとめ
スキルは「この駒がキャラ駒にひっくり返されたとき、受けた通常攻撃ダメージと特殊ダメージを70%にする」という効果です。
通常攻撃&特殊ダメージを防御するスキルを持つキャラを比較してみました。
| キャラ | 通常&特殊ダメ防御 |
|---|---|
黄金兵 | 70% |
45% | |
45% | |
60% | |
ラザネイト | 60% |
このように他キャラの下位互換という結果になってしまいました。
通常攻撃&特殊ダメージ防御スキルを持つキャラは貴重な存在です。
ですが黄金兵では、スタメンを任せるには力不足ですね……。
コンボスキルは「2枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。ATKが1.5倍になる」という効果です。
2枚以上返しでの1.5倍バフはちょっと物足りないですね。
評価は5点中3点にしました。
デッキに入れてバトル要員にするというよりも、闘化素材としての使用が主になるでしょう。
ミダス、黄金イクシラ、黄金アルタイル、黄金景光の闘化素材になっています。
オセロニア 黄金兵 基本パラメーター




黄金兵
| キャラ名 | 【進化前】黄金兵【進化】[黄金都市の番人]黄金兵 |
|---|---|
| レアリティ | A→A+ |
| 入手方法 | 決戦!黄金の王(中編) |
| 属性 | 神 |
| コスト | 10 |
| 印 | 闘士印 |
オセロニア 黄金兵 ステータス・スキル
![オセロニア [黄金都市の番人] 黄金兵](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2018/05/ougonhei-sinka.jpg?resize=336%2C314&ssl=1)
![オセロニア [黄金都市の番人] 黄金兵](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2018/05/ougonhei-sinka.jpg?resize=336%2C314&ssl=1)
![オセロニア [黄金都市の番人] 黄金兵](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2018/05/ougonhei-sinka.jpg?resize=336%2C314&ssl=1)
![オセロニア [黄金都市の番人] 黄金兵](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2018/05/ougonhei-sinka.jpg?resize=336%2C314&ssl=1)
[黄金都市の番人] 黄金兵
ステータス
| 【進化】MIN | 【進化】MAX | |
|---|---|---|
| HP | 895 | 1492 |
| ATK | 584 | 973 |
スキル
| スキル | 黄金障壁 |
|---|---|
| 最大Lv | 5 |
| Lv1 | 防御:この駒がキャラ駒にひっくり返されたとき、受けた通常攻撃ダメージと特殊ダメージを90%にする。 |
| Lv2 | 防御:この駒がキャラ駒にひっくり返されたとき、受けた通常攻撃ダメージと特殊ダメージを85%にする。 |
| Lv3 | 防御:この駒がキャラ駒にひっくり返されたとき、受けた通常攻撃ダメージと特殊ダメージを80%にする。 |
| Lv4 | 防御:この駒がキャラ駒にひっくり返されたとき、受けた通常攻撃ダメージと特殊ダメージを75%にする。 |
| Lv5 | 防御:この駒がキャラ駒にひっくり返されたとき、受けた通常攻撃ダメージと特殊ダメージを70%にする。 |
コンボスキル
| スキル | 侵入者撃退 |
|---|---|
| 最大Lv | 5 |
| Lv1 | 攻撃力アップ:2枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。ATKが1.1倍になる。 |
| Lv2 | 攻撃力アップ:2枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。ATKが1.2倍になる。 |
| Lv3 | 攻撃力アップ:2枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。ATKが1.3倍になる。 |
| Lv4 | 攻撃力アップ:2枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。ATKが1.4倍になる。 |
| Lv5 | 攻撃力アップ:2枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。ATKが1.5倍になる。 |








