逆転オセロニアの魔属性A駒「ラルガ」について解説しています。
ラルガの評価からステータス・スキルなどの基本情報まで詳しく紹介中です。
目次
オセロニア ラルガ 評価・特徴
総合評価
| キャラ | 総合評価 |
|---|---|
| ラルガ | 2点/5点 |
特徴・使い方
闘技場報酬の魔属性A駒。
スキルは「発動した3ターン後のターン開始直後に以下の効果を誘発する。1800の特殊ダメージを与える」という効果です。
時限付きの特殊ダメージスキルを持つA駒B駒を比較してみました。
| キャラ | 時限ターン数 | 特殊ダメージ |
|---|---|---|
ラルガ | 3 | 1800 |
4 | 3000 | |
![]() ![]() ![]() ![]() | 3 | 2800 |
ひな祭り・キャッシドルハ | 6 | 2000 |
特殊ダメージだけ見ればB駒のひな祭り・キャッシドルハよりも弱いです。
このような時限スキルは発動するターン数も大事な要素ですが、特殊ダメージの割に3ターンと長め。
コスパが悪いですね。
また、時限特殊ダメージスキルは特殊ダメージ罠で簡単に対策されてしまいます。
その辺を考慮した上でデッキに編成する必要がありますね。
コンボスキルは「盤面のまだ駒が置かれていないマスをランダムで3個敵用のダメージAマスに変換する」という効果です。
通常マスではなく、まだ駒が置かれていないマスを返還するのでマスの上書きが可能です。
しかしダメージAマスなのが微妙ですね。
これがダメージBマスだったら結構強かったかもしれません。
評価は5点中2点にしました。
ヘイストスキルが登場しましたが、かといって積極的に使っていくような駒でもないですね。
オセロニア ラルガ 基本パラメーター




ラムガ
| キャラ名 | 【進化前】ラルガ【進化】[放浪の術師]ラルガ |
|---|---|
| レアリティ | A→A+ |
| 入手方法 | 闘技場イベント報酬 |
| 属性 | 魔 |
| コスト | 10 |
| 印 | 術士印 |
オセロニア ラルガ ステータス・スキル
![オセロニア [放浪の術師]ラムガ](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2018/04/ramuga-shinkago.jpg?resize=336%2C312&ssl=1)
![オセロニア [放浪の術師]ラムガ](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2018/04/ramuga-shinkago.jpg?resize=336%2C312&ssl=1)
![オセロニア [放浪の術師]ラムガ](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2018/04/ramuga-shinkago.jpg?resize=336%2C312&ssl=1)
![オセロニア [放浪の術師]ラムガ](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2018/04/ramuga-shinkago.jpg?resize=336%2C312&ssl=1)
[放浪の術師]ラムガ
ステータス
| 【進化】MIN | 【進化】MAX | |
|---|---|---|
| HP | 433 | 1304 |
| ATK | 321 | 1048 |
スキル
| スキル | 魔山羊の数え唄 |
|---|---|
| 最大Lv | 3 |
| Lv1 | 時限 : 発動した3ターン後のターン開始直後に以下の効果を誘発する。特殊ダメージ:1000の特殊ダメージを与える。 |
| Lv2 | 時限 : 発動した3ターン後のターン開始直後に以下の効果を誘発する。特殊ダメージ:1400の特殊ダメージを与える。 |
| Lv3 | 時限 : 発動した3ターン後のターン開始直後に以下の効果を誘発する。特殊ダメージ:1800の特殊ダメージを与える。 |
コンボスキル
| スキル | 埋伏する呪い |
|---|---|
| 最大Lv | 3 |
| Lv1 | マス変換:盤面のまだ駒が置かれていないマスをランダムで1個敵用のダメージAマスに変換する。 |
| Lv2 | マス変換:盤面のまだ駒が置かれていないマスをランダムで2個敵用のダメージAマスに変換する。 |
| Lv3 | マス変換:盤面のまだ駒が置かれていないマスをランダムで3個敵用のダメージAマスに変換する。 |

![オセロニア [水面の覇者] 長宗我部元親](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2017/11/IMG_4754.jpg?resize=50%2C50&ssl=1)









