逆転オセロニアの竜属性A駒「アインス」について解説しています。
アインスの評価からステータス・スキルなどの基本情報まで詳しく紹介中です。
目次
オセロニア アインス 評価・特徴
総合評価
| キャラ | 総合評価 |
|---|---|
| アインス | 3点/5点 |
特徴・使い方
希望の唄-Brave Melody-限定の竜属性A駒。
竜鱗スキルを搭載しています。
【スキル発動条件】
・自分のデッキがすべて竜属性
・この駒が呪い状態
【スキル効果】
・表になっている間、毒・呪い・吸収ダメージを55%にする
竜鱗スキルを持った竜A駒と比べてみましょう。
| キャラ | 発動条件 | ターン数 | 被ダメージ率 |
|---|---|---|---|
アインス | ・竜統一デッキ・この駒が呪い状態 | 表になっている間 | 55% |
手駒が2枚以上呪い状態 | 表になっている間 | 45% | |
・竜統一デッキ・手駒が1枚以上呪い状態 | 表になっている間 | 50% | |
・竜統一デッキ・手駒が2枚以上呪い状態 | 表になっている間 | 50% | |
2枚以上返し | 3ターン | 50% | |
手駒が1枚以上呪い状態 | 表になっている間 | 55% |
竜鱗スキルの性能としては低めです。
また、ガルイーラや3周年ランドタイラントと違って暗黒竜デッキであればいつでも使えるというわけではありません。
「この駒が呪われているとき」というのはかなり運が絡んできます。
場合によってはドゥンラーの方が使い勝手がいいということにもなりそうです。
運が良ければすぐに使えます。
【コンボスキル発動条件】
・自分の手駒が3枚以上呪い状態
【コンボスキル効果】
・ATKが1.7倍
コンボスキルの発動条件も厳しめ。
ただ固定倍率で1.7倍はA駒では悪くないですね。
中盤くらいから使い始めることができそうです。
評価は5点中3点にしました。
他の使い勝手のいい竜鱗スキルを持った駒を持っている人には不要かもしれません。
ただガルイーラはストラクチャーパックで、3周年ランドタイラントは限定駒なので、竜鱗スキルが不足している人は狙いましょう。
オセロニア アインス 基本パラメーター




アインス
| キャラ名 | 【進化前】アインス【進化】[宝石採掘]アインス |
|---|---|
| レアリティ | A→A+ |
| 入手方法 | 希望の唄ガチャ |
| 属性 | 竜 |
| コスト | 10 |
| 印 | 御伽印 |
オセロニア アインス ステータス・スキル
![オセロニア [宝石採掘]アインス](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2019/06/ains-shinkago.jpg?resize=336%2C293&ssl=1)
![オセロニア [宝石採掘]アインス](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2019/06/ains-shinkago.jpg?resize=336%2C293&ssl=1)
![オセロニア [宝石採掘]アインス](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2019/06/ains-shinkago.jpg?resize=336%2C293&ssl=1)
![オセロニア [宝石採掘]アインス](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2019/06/ains-shinkago.jpg?resize=336%2C293&ssl=1)
[宝石採掘]アインス
ステータス
| HP | ATK | |
|---|---|---|
| 最大Lv | 1560 | 867 |
スキル
| スキル | 小人たちの逆襲 |
|---|---|
| 最大Lv3 | [リンク]竜鱗:自分のデッキの駒がすべて竜属性のとき、この駒が呪われているときに発動できる。盤面で表になっている間、受けた毒・呪い・吸収ダメージを55%にする。 |
コンボスキル
| スキル | 森小人の七十奏 |
|---|---|
| 最大Lv3 | 攻撃力アップ:ターン開始時の自分の手駒が3まい以上呪い状態のときに発動できる。ATKが1.7倍になる。 |










