逆転オセロニアの竜属性A駒「焔(ほむら)」について解説しています。
「焔」の評価からステータス・スキルなどの基本情報まで詳しく紹介中です。
目次
オセロニア 焔 評価・特徴
総合評価
| キャラ | 総合評価 | 
|---|---|
| 焔 | 3点/5点 | 
特徴・使い方
火炎コレクションガチャで入手できる竜A駒です。
火炎スキルを搭載したキャラです。
 【スキル発動条件】
 ・自分のデッキに竜駒が10枚以上
 【スキル効果】
 ・表になっている間、横一列のマスに火炎(小)
火炎スキルを搭載した竜A駒と比較してみましょう。
| キャラ | 方向 | 大きさ | ターン数 | 
|---|---|---|---|
焔  | 横一列  | 小  | 表になっている間  | 
十字方向  | 中  | 4ターン  | |
十字方向  | 小  | 表になっている間  | |
X字方向  | 中  | 3ターン  | |
X字方向  | 小  | 表になっている間  | |
縦一列  | 小  | 表になっている間  | |
周囲  | 中  | 3ターン  | |
周囲  | 小  | 表になっている間  | 
横一列の火炎スキルを持ったA駒はこの駒だけです。
できれば辺に置いて永続的な火炎を作りたいですが、辺はS駒を置きたいところ。
火炎も小さいので、相手のキャラ駒の位置に合わせて火炎を大きくするような使い方がいいと思います。
すぐに返されてしまう可能性もありますが、1ターンだけでも火炎(大)を踏ませることができればいいダメージを与えることができるでしょう。
 【コンボスキル発動条件】
 ・なし
 【コンボスキル効果】
 ・火炎状態のマスに置かれている自分の駒×最大HPの1%回復
火炎デッキでは貴重な回復のコンボスキルです。
火炎でじわじわダメージを与えてるうちに押し切られないように、こまめに回復しましょう。
評価は5点中3点にしました。
スキルはそこまで強力ではありませんが、コンボスキルが重要です。
火炎デッキの回復役としてできれば入れておいた方がいいでしょう。
オセロニア 焔 基本パラメーター




焔
| キャラ名 | 【進化前】焔【進化】[炎を纏いし舞踏家]焔 | 
|---|---|
| レアリティ | A→A+ | 
| 入手方法 | 火炎コイン交換所 | 
| 属性 | 竜 | 
| コスト | 10 | 
| 印 | 導師印 | 
オセロニア 焔 ステータス・スキル
![オセロニア [炎を纏いし舞踏家]焔](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2018/12/homura-shinkago.jpg?resize=336%2C289&ssl=1)
![オセロニア [炎を纏いし舞踏家]焔](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2018/12/homura-shinkago.jpg?resize=336%2C289&ssl=1)
![オセロニア [炎を纏いし舞踏家]焔](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2018/12/homura-shinkago.jpg?resize=336%2C289&ssl=1)
![オセロニア [炎を纏いし舞踏家]焔](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2018/12/homura-shinkago.jpg?resize=336%2C289&ssl=1)
[炎を纏いし舞踏家]焔
ステータス
| HP | ATK | |
|---|---|---|
| 最大Lv | 1534 | 1000 | 
スキル
| スキル | 火炎の渦 | 
|---|---|
| 最大Lv1 | [リンク]火炎:自分のデッキに竜駒が10枚以上入っているときに発動できる。盤面で表になっている間、この駒の横一列のマスを火炎(小)状態にする。毎ターン自分の火炎状態のマスに置かれている相手のキャラ駒1枚につき、相手に火炎ダメージを与える。火炎状態は小中大の3段階まで重なり、火炎ダメージはそれぞれ200、400、1000となる。 | 
コンボスキル
| スキル | 鬼火舞い | 
|---|---|
| 最大Lv2 | 回復:ひっくり返したあとの自分の火炎状態のマスに置かれている自分のキャラ駒1枚につき、最大HPの1%を回復する。 | 










