逆転オセロニアの「グリードドラグーン」の総合評価や特徴、さらにはステータス・スキル・入手方法まで詳しくご紹介しています。
オセロニア グリードドラグーン 評価・特徴
総合評価
| キャラ | 総合評価 |
|---|---|
| グリードドラグーン | [進化]1点/5点[闘化]2点/5点 |
特徴・使い方
グリードドラグーンはクラスマッチでダイヤモンド3の昇格時、もしくはバトルコイン(200)交換で獲得できるAランク駒です。
進化と闘化が存在します。進化、闘化の性能を詳しく見ていきたいと思います。
【進化】[飢えの槍]グリードドラグーンの特徴・使い方
角マスでしかスキル発動できませんがバフ倍率は2.1倍と強力です。
2.1倍という倍率は素晴らしいのですがコンボスキルがないのが残念…
リンクなどはないので、どんなデッキでも使えるのですがスキル発動条件が厳しいかと思います。
耐久デッキ、竜デッキ以外の対戦だと角マスを使わないまま終わるバトルも珍しくありません。
竜デッキだと序盤からX打ちして角を取れることもあります。
ですが、スタメンの16枠の中にこのスキルは入るでしょうか?。
特に配布されるのがダイヤモンド3昇格時なので、ある程度駒も揃っている方がほとんどでしょう。
さらに、コンボスキルもないので竜デッキにも入れにくいのが残念なポイントです。
評価は5点中1点にしました。
スキル発動出来れば弱くはないのですが、発動条件が厳しい点。
コンボスキルがある駒の方が次のターンを考えた際に火力が出せる点。
これを考えてこの点数にしました。
ある程度駒が揃っていると思われるダイヤモンドクラスには必須のキャラとは言えません。
ガチデッキには入れにくい汎用性の低いスキルを持ったキャラだと思います。
【闘化】[魔槍騎士]グリードドラグーンの特徴・使い方
闘化の性能は進化よりはよくなりましたが、現状としては微妙な感じです。
スキルは相手が角マスに置いている時しか発動できません。
スキル効果は4ターンの間、自分の竜駒に1.3倍のバフがかかります。
対人戦においては角マスを使うことなくバトルが終わる事は珍しくありません。
スキルを発動させるには角マスをあえて取らせるのは戦略としてアリだとは思います。
ですが、コンボスキルの1枚返し限定がかなり残念に思います。
評価は5点中2点にしました。
効果的な使い方としては決戦イベントなどが一番安定して活躍できるでしょう。
もちろん対人戦でも使えるポイントはありますが、スキルの汎用性が低い為スタメン入りは厳しいでしょう。
デッキに入れるのであればバフがかかる竜デッキがいいでしょう。
竜デッキでの後攻でX打ちをした後に、相手が逃げた時の、この場面であればかなり活躍できますね。




オセロニア グリードドラグーン 基本パラメーター
| キャラ名 | 【進化】[飢えの槍]グリードドラグーン【闘化】[魔槍騎士]グリードドラグーン |
|---|---|
| レアリティ | A+ |
| 入手方法 | クラスマッチ報酬(ダイヤモンド3昇格時)バトルコイン100 |
| 属性 | 竜 |
| コスト | 10 |
| 同一キャラデッキ組込制限数 | 1 |
| 印 | 闘士印 |
| 声優名 | 諸田和典 |
オセロニア 【進化】グリードドラグーン ステータス・スキル
![オセロニア [飢えの槍] グリードドラグーン](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_3029.jpg?resize=336%2C336&ssl=1)
![オセロニア [飢えの槍] グリードドラグーン](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_3029.jpg?resize=336%2C336&ssl=1)
![オセロニア [飢えの槍] グリードドラグーン](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_3029.jpg?resize=336%2C336&ssl=1)
![オセロニア [飢えの槍] グリードドラグーン](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_3029.jpg?resize=336%2C336&ssl=1)
[飢えの槍] グリードドラグーン
ステータス
| 【進化】MAX | |
|---|---|
| HP | 1169 |
| ATK | 1253 |
スキル
| スキル | ブラックスクライド |
|---|---|
| 【進化前】最大Lv | – |
| 【進化】最大Lv | 2 |
| 効果:Lv1 | 攻撃力アップ:角マスのみ発動できる。通常攻撃が2倍になる。 |
| 効果:Lv2 | 攻撃力アップ:角マスのみ発動できる。通常攻撃が2.1倍になる。 |
コンボスキル
コンボスキルはありません。
スキル上げ
| キャラ | レベルアップ成功率 |
|---|---|
| 同キャラ×1体 | [Lv1→Lv2]調査中 |
| Aフェアリー | [Lv1→Lv2]90% |
| Bフェアリー | [Lv1→Lv2]65% |
オセロニア 【闘化】グリードドラグーン ステータス・スキル
![オセロニア [魔槍騎士] グリードドラグーン](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_3030.jpg?resize=336%2C336&ssl=1)
![オセロニア [魔槍騎士] グリードドラグーン](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_3030.jpg?resize=336%2C336&ssl=1)
![オセロニア [魔槍騎士] グリードドラグーン](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_3030.jpg?resize=336%2C336&ssl=1)
![オセロニア [魔槍騎士] グリードドラグーン](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_3030.jpg?resize=336%2C336&ssl=1)
[魔槍騎士] グリードドラグーン
ステータス
| 【闘化】MAX | |
|---|---|
| HP | 1134 |
| ATK | 1288 |
スキル
| スキル | 竜魔紫炎槍 |
|---|---|
| 【闘化】最大Lv | 3 |
| 効果:Lv1 | 攻撃力アップ:ターン開始時、相手の駒が角マスに1個以上置かれているときに発動できる。盤面で表になっている4ターンの間、自分の竜駒のATKが1.1倍になる。 |
| 効果:Lv2 | 攻撃力アップ:ターン開始時、相手の駒が角マスに1個以上置かれているときに発動できる。盤面で表になっている4ターンの間、自分の竜駒のATKが1.2倍になる。 |
| 効果:Lv3 | 攻撃力アップ:ターン開始時、相手の駒が角マスに1個以上置かれているときに発動できる。盤面で表になっている4ターンの間、自分の竜駒のATKが1.3倍になる。 |
コンボスキル
| スキル | 豪魔紫炎槍 |
|---|---|
| 【闘化】最大Lv | 2 |
| 効果:Lv1 | 攻撃力アップ:1枚ちょうどひっくり返せるマスで発動できる。通常攻撃が1.6倍になる。 |
| 効果:Lv2 | 攻撃力アップ:1枚ちょうどひっくり返せるマスで発動できる。通常攻撃が1.7倍になる。 |
スキル上げ
| キャラ | レベルアップ成功率 |
|---|---|
| 同キャラ×1体 | [Lv1→Lv2]45% |
| Aフェアリー | [Lv1→Lv2]95% |
| Bフェアリー | [Lv1→Lv2]70% |
闘化素材
記載されている必要素材はレアリティA(進化前のレベルMAX状態)から闘化させる場合に必要な素材数です。
レアリティA+(進化後のレベルMAX状態)から闘化させる場合には、必要素材が少なくなる場合があります。
| 必要素材 |
|---|
| プラチナ・カーバンクル×3 |
| ゴールド・カーバンクル×3 |
| シルバー・カーバンクル×5 |
| ドラゴソウル×3 |
[writerInfo]










