逆転オセロニアの魔属性A駒「ゲーデ」について解説しています。
ゲーデの評価からステータス・スキルなどの基本情報まで詳しく紹介中です。
目次
オセロニア ゲーデ 評価・特徴
総合評価
| キャラ | 総合評価 |
|---|---|
| ゲーデ | 2点/5点 |
特徴・使い方
毒コレクションでゲットできるのA駒。
一見強そうに見えますが、使ってみると非常に微妙なキャラです。
ステータスとしてはHPはそこそこで、ATKは低めです。
スキルは盤面で表になっている3ターンの間、25%毒ダメージ上昇というスキルです。
25%だけではあまり効果としては高くありません。
さらに、3ターンという制限付きです。
例えば、アズリエルの毒とあわせると1400の毒ダメージが1750になります。
闘化ヨシノの悪鬼カグラの毒なら400の毒ダメージが500になります。
このキャラを入れるなら、他の毒Aキャラ(ファウスト)などを使った方がダメージが出せますし、3ターンという制限もないのではるかに優秀だと思います。
コンボスキルはダメージAマス生成のスキルです。
4個という数は優秀ですが、共用のダメージマス、かつAマスというのが残念ですね。
評価は5点中2点にしました。
アバドンのように毒ダメージでフィニッシュできるほど大きなダメージは出しにくいのが残念ですね。
オセロニア ゲーデ 基本パラメーター




ゲーデ
| キャラ名 | 【進化前】ゲーデ【進化】[生と死の仲介者]ゲーデ |
|---|---|
| レアリティ | A→A+ |
| 入手方法 | 毒コレクション |
| 属性 | 魔 |
| コスト | 10 |
| 印 | 魔界印 |
オセロニア ゲーデ ステータス・スキル
![オセロニア [生と死の仲介者] ゲーデ](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2017/07/IMG_1798.jpg?resize=336%2C336&ssl=1)
![オセロニア [生と死の仲介者] ゲーデ](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2017/07/IMG_1798.jpg?resize=336%2C336&ssl=1)
![オセロニア [生と死の仲介者] ゲーデ](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2017/07/IMG_1798.jpg?resize=336%2C336&ssl=1)
![オセロニア [生と死の仲介者] ゲーデ](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2017/07/IMG_1798.jpg?resize=336%2C336&ssl=1)
[生と死の仲介者] ゲーデ
ステータス
| 【進化】MIN | 【進化】MAX | |
|---|---|---|
| HP | 1011 | 1331 |
| ATK | 909 | 1156 |
スキル
| スキル | ポイズンミスト |
|---|---|
| 最大Lv | 1 |
| 効果:Lv1 | 毒効果アップ:盤面で表になっている3ターンの間、自分の毒スキルのダメージが25%上昇する。 |
コンボスキル
| スキル | トラップラプチャー |
|---|---|
| 最大Lv | 1 |
| Lv1 | マス変換:盤面の通常マスをランダムで4個共用のダメージAマスに変換する。 |










