 
 
 逆転オセロニアの竜属性A駒「フェルナンド」について解説しています。
フェルナンドの評価からステータス・スキルなどの基本情報まで詳しく紹介中です。
オセロニア フェルナンド 評価・特徴
総合評価
| キャラ | 総合評価 | 
|---|---|
| フェルナンド | [進化]4点/5点[闘化]4点/5点 | 
特徴・使い方
バトルコイン交換所でゲットできる竜属性のA駒。
2019年10月に闘化解放されました!
進化は置きバフスキル、闘化は威圧スキルを搭載しています。
【進化】[粋な奢り]フェルナンドの特徴・使い方
 【スキル発動条件】
 ・なし
 【スキル効果】
 ・表になっている間、自分の竜駒の基本ATKが1倍から1.3倍(盤面の駒数が少ないほど効果が大き)
ハロウィン・ランドタイラントと同じスキルですね。
常に1.3倍ではないんですが、ターン数が限定されていないところは魅力です。
竜デッキでの運用となると、駒数が少ないうちに決着がつくので竜デッキとの相性もGOOD!
竜デッキはHPの減りが早いので、HP依存バフよりもこのように駒数依存のバフの方が使いやすいですね。
| キャラ | スキル | コンボスキル | 
|---|---|---|
|     フェルナンド | 盤面で表になっている間、自分の竜駒の基本ATKが1倍から1.3倍の間で上昇。盤面の駒数が少ないほど効果が大きい。 | 自分のHPが減少していないほど通常攻撃が上昇し、最大で1.5倍になる。このターン与える通常攻撃ダメージは、相手の防御・罠・カウンターの効果を受けない。 | 
|     | 自分のHPが減少していないほど通常攻撃が上昇し、最大で1.7倍になる。 | 
好みにもよりますが、私だったらハロウィン・ランドタイラントを使いますね!
 【コンボスキル発動条件】
 ・なし
 【コンボスキル効果】
 ・自分のHPが減少していないほど上昇し、ATKが最大で1.5倍+貫通
コンボスキルで貫通があるのはありがたいですが、倍率がHP依存なのが残念…。
ただスキル・コンボスキル共に発動条件がないので、一応混合デッキでも使えます。
評価は5点中4点にしました。
スキル自体は結構魅力的です。
ただ、竜デッキではコンボスキルの使いやすさや倍率が大切になってくるので編成するのはどうかなといった感じですね。
【闘化】[火酒指南]フェルナンドの特徴・使い方
 【スキル発動条件】
 ・自分のデッキがすべて竜属性
 ・自分の手駒が2枚以上呪い状態
 【スキル効果】
 ・2ターンの間、相手のATKが350減少
威圧スキルを持った竜A駒と比べてみましょう。
| キャラ | 発動条件 | ターン数 | 減少量 | 
|---|---|---|---|
| ![オセロニア [火酒指南]フェルナンド](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2018/04/fernando-toukago-thumb.jpg?resize=50%2C50&ssl=1) ![オセロニア [火酒指南]フェルナンド](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2018/04/fernando-toukago-thumb.jpg?resize=50%2C50&ssl=1) ![オセロニア [火酒指南]フェルナンド](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2018/04/fernando-toukago-thumb.jpg?resize=50%2C50&ssl=1) ![オセロニア [火酒指南]フェルナンド](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2018/04/fernando-toukago-thumb.jpg?resize=50%2C50&ssl=1) [闘化]フェルナンド | ・竜統一デッキ・手駒が2枚以上呪い状態 | 2ターン | 350 | 
| ![オセロニア [顎砕竜]ブルート](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2019/09/bruto-shinkago-thumb.jpg?resize=50%2C50&ssl=1) ![オセロニア [顎砕竜]ブルート](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2019/09/bruto-shinkago-thumb.jpg?resize=50%2C50&ssl=1) ![オセロニア [顎砕竜]ブルート](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2019/09/bruto-shinkago-thumb.jpg?resize=50%2C50&ssl=1) ![オセロニア [顎砕竜]ブルート](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2019/09/bruto-shinkago-thumb.jpg?resize=50%2C50&ssl=1) | ・竜統一デッキ・手駒が2枚以上呪い状態 | 2ターン | 450 | 
| ![オセロニア [厳正審査]ジャッジドレイク](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2019/09/gakuen-judgedrake-shinkago-thumb.jpg?resize=50%2C50&ssl=1) ![オセロニア [厳正審査]ジャッジドレイク](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2019/09/gakuen-judgedrake-shinkago-thumb.jpg?resize=50%2C50&ssl=1) ![オセロニア [厳正審査]ジャッジドレイク](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2019/09/gakuen-judgedrake-shinkago-thumb.jpg?resize=50%2C50&ssl=1) ![オセロニア [厳正審査]ジャッジドレイク](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2019/09/gakuen-judgedrake-shinkago-thumb.jpg?resize=50%2C50&ssl=1) | ・竜統一デッキ・HPが70%以下 | 2ターン | 300 | 
| ![オセロニア [蒼烈の竜騎士]ライナルト](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2019/09/rainaruto-shinkago-thumb.jpg?resize=50%2C50&ssl=1) ![オセロニア [蒼烈の竜騎士]ライナルト](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2019/09/rainaruto-shinkago-thumb.jpg?resize=50%2C50&ssl=1) ![オセロニア [蒼烈の竜騎士]ライナルト](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2019/09/rainaruto-shinkago-thumb.jpg?resize=50%2C50&ssl=1) ![オセロニア [蒼烈の竜騎士]ライナルト](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2019/09/rainaruto-shinkago-thumb.jpg?resize=50%2C50&ssl=1) ライナルト | ・竜統一デッキ・手駒が2枚以上呪い状態 | 1ターン | 550 | 
| ![オセロニア [気煉の烈刀]剴陽](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2019/09/gaiyou-shinkago-thumb.jpg?resize=50%2C50&ssl=1) ![オセロニア [気煉の烈刀]剴陽](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2019/09/gaiyou-shinkago-thumb.jpg?resize=50%2C50&ssl=1) ![オセロニア [気煉の烈刀]剴陽](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2019/09/gaiyou-shinkago-thumb.jpg?resize=50%2C50&ssl=1) ![オセロニア [気煉の烈刀]剴陽](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2019/09/gaiyou-shinkago-thumb.jpg?resize=50%2C50&ssl=1) | ・竜統一デッキ・手駒が3枚以上呪い状態 | 3ターン | 350 | 
2ターンの威圧スキルの中では中程度の性能です。
発動条件が同じのブルートよりも威圧量は100も下がってしまいます。
ただブルートのコンボスキルは呪い移しなので呪い移し暗黒デッキに特化していますが、この駒の場合だと普通の暗黒デッキでも使うことが可能です。
デバフで言えば、20%〜30%くらいの感覚でしょう。
 【コンボスキル発動条件】
 ・自分のデッキがすべて竜属性
 ・自分の手駒が3枚以上呪い状態
 【コンボスキル効果】
 ・呪い状態の手駒の数xATKが1.2倍(最大1.9倍)
最大倍率を出すには手駒がすべて呪い状態である必要があります。
さらに発動条件が厳しいので、後半でないと使えないでしょう。
最大倍率はA駒にしては優秀です。
評価は5点中4点にしました。
コンボスキルの条件が厳しいのでアルイーナルリーダーで使いたいですが、そうなるとブルートを入れてもいいかなとなりそうです。
攻撃的な暗黒デッキの威圧枠として使えるかもしれません。
オセロニア フェルナンド 基本パラメーター




フェルナンド
| キャラ名 | 【進化前】フェルナンド【進化】[粋な奢り]フェルナンド【闘化】[火酒指南]フェルナンド | 
|---|---|
| レアリティ | A→A+ | 
| 入手方法 | カップ戦報酬バトルコイン報酬 | 
| 属性 | 竜 | 
| コスト | 10 | 
| 印 | 【進化】術士印【闘化】導師印 | 
| 声優 | 和泉宗兵 | 
オセロニア 【進化】フェルナンド ステータス・スキル
![オセロニア [粋な奢り]フェルナンド](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2018/04/fernando-shinkago.jpg?resize=336%2C321&ssl=1)
![オセロニア [粋な奢り]フェルナンド](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2018/04/fernando-shinkago.jpg?resize=336%2C321&ssl=1)
![オセロニア [粋な奢り]フェルナンド](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2018/04/fernando-shinkago.jpg?resize=336%2C321&ssl=1)
![オセロニア [粋な奢り]フェルナンド](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2018/04/fernando-shinkago.jpg?resize=336%2C321&ssl=1)
[粋な奢り]フェルナンド
ステータス
| HP | ATK | |
|---|---|---|
| 最大Lv | 1070 | 1295 | 
スキル
| スキル | ドライテンペスト | 
|---|---|
| 最大Lv2 | 攻撃力アップ:盤面で表になっている間、自分の竜駒の基本ATKが1倍から1.3倍の間で上昇。盤面の駒数が少ないほど効果が大きい。 | 
コンボスキル
| スキル | ロックザスクラッチ | 
|---|---|
| 最大Lv2 | [貫通]攻撃力アップ:自分のHPが減少していないほど通常攻撃が上昇し、最大で1.5倍になる。このターン与える通常攻撃ダメージは、相手の防御・罠・カウンターの効果を受けない。 | 
オセロニア 【闘化】フェルナンド ステータス・スキル
![オセロニア [火酒指南]フェルナンド](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2018/04/fernando-toukago.jpg?resize=336%2C306&ssl=1)
![オセロニア [火酒指南]フェルナンド](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2018/04/fernando-toukago.jpg?resize=336%2C306&ssl=1)
![オセロニア [火酒指南]フェルナンド](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2018/04/fernando-toukago.jpg?resize=336%2C306&ssl=1)
![オセロニア [火酒指南]フェルナンド](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2018/04/fernando-toukago.jpg?resize=336%2C306&ssl=1)
[火酒指南]フェルナンド
ステータス
| HP | ATK | |
|---|---|---|
| 最大Lv | 1501 | 881 | 
スキル
| スキル | ロックザフランベ | 
|---|---|
| 最大Lv2 | [リンク]威圧:自分のデッキの駒がすべて竜属性のとき、ターン開始時の自分の手駒が2枚以上呪い状態のときに発動できる。盤面で表になっている2ターンの間、相手のキャラ駒のATKが350減少する。 | 
コンボスキル
| スキル | 景気づけの一杯 | 
|---|---|
| 最大Lv2 | [リンク]攻撃力アップ:自分のデッキの駒がすべて竜属性のとき、ターン開始時の自分の手駒が3枚以上呪い状態のときに発動できる。盤面への配置直前で、呪いがかかっている自分の手駒1つにつき、ATKが1.2倍になり、最大で1.9倍になる。 | 








