逆転オセロニアの竜属性A駒「ドゥンラー」について解説しています。
ドゥンラーの評価からステータス・スキルなどの基本情報まで詳しく紹介中です。
目次
オセロニア ドゥンラー 評価・特徴
総合評価
| キャラ | 総合評価 | 
|---|---|
| ドゥンラー | 4点 | 
特徴・使い方
暗黒コレクションガチャ限定の竜属性A駒。
スキルは「ターン開始時の自分の手駒が2枚以上呪い状態のときにに発動できる。盤面で表になっている間、受けた毒・呪い・吸収ダメージを45%にする」という効果です。
竜鱗スキルを持った竜A駒と比べてみましょう。
| キャラ | 発動条件 | ターン数 | 被ダメージ率 | 
|---|---|---|---|
ドゥンラー  | 手駒が2枚以上呪い状態  | 表になっている間  | 45%  | 
ガル・イーラ  | 手駒が1枚以上呪い状態  | 表になっている間  | 55%  | 
2枚以上返し  | 3ターン  | 50%  | 
発動条件が厳しいぶん、カット率はかなり高いです。
表になっている間ずっと効果が発動するのはありがたいですね。
コンボスキルは「自分のデッキの駒がすべて竜属性のときにに発動できる。盤面への配置直前で、呪いがかかっている自分の手駒1枚につき、ATKが1.3倍になり、最大で1.8倍になる」という効果。
A駒で最大倍率1.8倍は優秀です。
しかし手駒の呪い状況に左右されてしまいます。
手駒が3枚以上呪われていれば最大倍率が出せますね。
評価は5点中4点にしました。
A駒の竜鱗スキルとして貴重な存在です。
オセロニア ドゥンラー 基本パラメーター




ドゥンラー
| キャラ名 | 【進化前】ドゥンラー【進化】[盾岩竜]ドゥンラー | 
|---|---|
| レアリティ | A→A+ | 
| 入手方法 | 暗黒コレクション | 
| 属性 | 竜 | 
| コスト | 10 | 
| 印 | 幻獣印 | 
オセロニア ドゥンラー ステータス・スキル
![オセロニア [盾岩竜]ドゥンラー](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2018/07/dunlar-shinkago.jpg?resize=336%2C320&ssl=1)
![オセロニア [盾岩竜]ドゥンラー](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2018/07/dunlar-shinkago.jpg?resize=336%2C320&ssl=1)
![オセロニア [盾岩竜]ドゥンラー](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2018/07/dunlar-shinkago.jpg?resize=336%2C320&ssl=1)
![オセロニア [盾岩竜]ドゥンラー](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2018/07/dunlar-shinkago.jpg?resize=336%2C320&ssl=1)
[盾岩竜]ドゥンラー
ステータス
| 【進化】MIN | 【進化】MAX | |
|---|---|---|
| HP | 926 | 1544 | 
| ATK | 541 | 901 | 
スキル
| スキル | ドラグシルト | 
|---|---|
| 最大Lv | 3 | 
| Lv1 | 竜鱗:ターン開始時の自分の手駒が2枚以上呪い状態のときにに発動できる。盤面で表になっている間、受けた毒・呪い・吸収ダメージを55%にする。 | 
| Lv2 | 竜鱗:ターン開始時の自分の手駒が2枚以上呪い状態のときにに発動できる。盤面で表になっている間、受けた毒・呪い・吸収ダメージを50%にする。 | 
| Lv3 | 竜鱗:ターン開始時の自分の手駒が2枚以上呪い状態のときにに発動できる。盤面で表になっている間、受けた毒・呪い・吸収ダメージを45%にする。 | 
コンボスキル
| スキル | 砕岩盾 | 
|---|---|
| 最大Lv | 3 | 
| Lv1 | [リンク]攻撃力アップ:自分のデッキの駒がすべて竜属性のときにに発動できる。盤面への配置直前で、呪いがかかっている自分の手駒1枚につき、ATKが1.3倍になり、最大で1.6倍になる。 | 
| Lv2 | [リンク]攻撃力アップ:自分のデッキの駒がすべて竜属性のときにに発動できる。盤面への配置直前で、呪いがかかっている自分の手駒1枚につき、ATKが1.3倍になり、最大で1.7倍になる。 | 
| Lv1 | [リンク]攻撃力アップ:自分のデッキの駒がすべて竜属性のときにに発動できる。盤面への配置直前で、呪いがかかっている自分の手駒1枚につき、ATKが1.3倍になり、最大で1.8倍になる。 | 










