逆転オセロニアの神属性S駒「ワルプルギスの夜」について解説しています。
ワルプルギスの夜の評価からステータス・スキルなどの基本情報まで詳しく紹介中です。
オセロニア ワルプルギスの夜 評価・特徴
総合評価
キャラ | 総合評価 |
---|---|
ワルプルギスの夜 | 3点/5点(コスト20:4点) |
特徴・使い方
まどマギコラボ期間の特別ミッション報酬で獲得できる神S駒。
永続的な特殊ダメージスキル搭載しています。
コストが30なので気をつけましょう。
【スキル発動条件】
・最大HPの10%の代償ダメージ
【スキル効果】
・表になっている間、850の特殊ダメージ
同系統のスキル搭載したS駒と比べてみました。
キャラ | 発動条件 | 1ターンあたりの特殊ダメージ |
---|---|---|
![]() ワルプルギスの夜 | 最大HPの10%の代償ダメージ | 850 |
![]() | なし | 最大1000※ターン開始時の盤面の自分の神駒×250 |
![]() | ・自分のデッキがすべて神属性・HPが70%以下 | 800 |
![]() | ・自分のデッキがすべて神属性・2枚以上返し | 最大800※ターン開始時の盤面の自分の神駒×300 |
![]() | なし | 最大700※ターン開始時の相手のキャラ駒×250 |
![]() | なし | 600 |
特殊ダメージ量は高め。
ただし代償ダメージに要注意。
最大HPの10%のダメージはかなり痛いです。
代償ダメージで作ってしまうHPのディスアドバンテージを特殊ダメージで回収するためには数ターンかかってしまいます。
それなら特殊ダメージ量は下がっても他の同系統の駒を使った方が無難でしょう。
リーダーにして、長期的に使うならありかもしれません。
代償を抑えるために代償デッキで使うのも考えられますが、代償デッキのS枠はちまちま攻撃するよりも一気に削ってくれる駒の方がいいでしょう。
代償ダメージを受ける以外に条件がないのは嬉しいですね。
【コンボスキル発動条件】
・HPが50%以下
【コンボスキル効果】
・盤面の相手のキャラ駒×1000(最大3500)の特殊ダメージ
最大ダメージを出すには相手のキャラ駒が4枚以上必要。
1枚あたりのダメージが高いので強力ですね。
評価は5点中3点にしました。
代償や性能を考えるとリーダーにして、長期的に使うのがいいですね。
どんなデッキでも使えるので、納涼メフィストリーダーデッキのように妨害スキルや回復スキルを入れた混合デッキで使うといいでしょう。
オセロニア ワルプルギスの夜 基本パラメーター
![オセロニア [最強の魔女]ワルプルギスの夜](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2019/09/walpurgisnacht.jpg?resize=336%2C304&ssl=1)
[最強の魔女]ワルプルギスの夜
キャラ名 | [最強の魔女]ワルプルギスの夜 |
---|---|
レアリティ | S+ |
入手方法 | まどマギコラボ特別ミッションクリ報酬 |
属性 | 神 |
コスト | 30 |
印 | 魔界印 |
オセロニア ワルプルギスの夜 ステータス・スキル
ステータス
HP | ATK | |
---|---|---|
最大Lv | 2910 | 1291 |
スキル
スキル | 無力 |
---|---|
最大Lv5 | この駒を置いたとき、最大HPの10%のダメージを受ける。特殊ダメージ:盤面で表になっている間、毎ターン850の特殊ダメージを与える。 |
コンボスキル
スキル | 暴風 |
---|---|
最大Lv5 | 特殊ダメージ:ターン開始時のHPが50%以下のときに発動できる。ターン開始時の盤面の相手のキャラ駒1枚につき、1000の特殊ダメージを与え、最大で3500の特殊ダメージを与える。 |