【オセロニア】ロビンフッド|評価・闘化・ステータス・スキル
2018/08/22
コメントを書き込む
逆転オセロニアの竜属性S駒「ロビン・フッド」について解説しています。
ロビンフッドの評価からステータス・スキルなどの基本情報まで詳しく紹介中です。
この記事の目次
オセロニア ロビンフッド 評価・特徴
総合評価
キャラ | 総合評価 |
---|---|
ロビン・フッド | [進化]採点対象外[闘化]2点 |
特徴・使い方
希望の唄-Brave Melody-限定の竜属性S駒。進化は絶望イベント向けのスキル、闘化はバフ系スキル×捕食コンボを搭載しています。
【進化】[反逆の射手]ロビンフッドの特徴・使い方
スキル・コンボともに「絶望!ガイ」攻略用のスキルですね。評価は採点対象外にしました。
対人戦ではほとんど使えません。
【闘化】[蒼き竜矢]ロビンフッドの特徴・使い方
【スキル発動条件】・竜統一デッキ
【スキル効果】
・自分が呪われているとき→ATK2.1倍
・自分が呪われていないとき→ATK1.5倍
同系統のスキル搭載の主要な竜S駒と比べてみました。
キャラ | 発動条件 | 火力【ATK×バフ倍率】 |
---|---|---|
![]() |
自身が呪われているとき |
3630【ATK1729×2.1】 |
![]() |
自身が呪われているとき |
4490【ATK1796×2.5】 |
![]() |
自分のデッキの駒がすべて竜属性呪い駒1枚につき1.4倍で最大2.2倍 |
4169【ATK1895×2.2】 |
![]() |
自分の手駒が2枚以上呪い状態のとき |
3712【ATK1614×2.3】 |
全く同じスキル発動条件の[闘化]シェンメイと比べると、かなり火力は落ちますね…。
暗黒デッキは弱いだけに、これだと普通の竜デッキを使ったほうがマシといった感じになりそうです。
コンボスキルは性能は以下の通り。
【コンボ発動条件】
・自分の手駒が2枚以上呪い状態のとき
【コンボスキル効果】
・ATK1.7倍
・与えた通常ダメの30%を回復
スキル発動条件が厳しめですが、効果はまあまあですね。
評価は5点中2点にしました。
弱くはないですが、イマイチな駒です。
暗黒デッキがもっと強い環境じゃないと、日の目を浴びることはないでしょう。
オセロニア ロビンフッド 基本パラメーター

ロビン・フッド
キャラ名 | 【進化前】ロビンフッド【進化】[反逆の射手]ロビンフッド【闘化】[蒼き竜矢]ロビンフッド |
---|---|
レアリティ | S→S+ |
入手方法 | 希望の唄ガチャ |
属性 | 竜 |
コスト | 20 |
印 | 【進化】術士印【闘化】闘士印 |
声優名 | 森田成一 |
オセロニア 【進化】ロビンフッド ステータス・スキル
![[進化]ロビンフッド](https://othellonia.net/wp-content/plugins/jetpack/modules/lazy-images/images/1x1.trans.gif)
[反逆の射手]ロビンフッド
ステータス
【進化】MIN | 【進化】MAX | |
---|---|---|
HP | – | 1917 |
ATK | – | 1145 |
スキル
スキル | 反乱の嚆矢 |
---|---|
最大Lv | 3 |
Lv1 | – |
Lv2 | – |
Lv3 | [リンク]捕食:相手のデッキがすべて竜属性のとき、ターン開始時の自分の手駒が3枚以上呪い状態のときに発動できる。ATKが1,2倍になる。さらに、このターン与えた通常攻撃ダメージの190%自分のHPを回復する。 |
コンボスキル
スキル | マルム・シュート |
---|---|
最大Lv | 3 |
Lv1 | – |
Lv2 | – |
Lv3 | [リンク]暗黒:相手のデッキがすべて竜属性のときに発動できる。ATKが2倍になる。さらに次の相手のターン開始時、自分の手駒をランダムで2つ呪い状態にする。毎ターン開始時、自分は手駒の呪い1つにつき自分の最大HPの3%の呪いダメージを受ける。 |
オセロニア 【闘化】ロビンフッド ステータス・スキル
![[闘化]ロビンフッド](https://othellonia.net/wp-content/plugins/jetpack/modules/lazy-images/images/1x1.trans.gif)
[蒼き竜矢]ロビンフッド
ステータス
【闘化】MIN | 【闘化】MAX | |
---|---|---|
HP | – | 1478 |
ATK | – | 1729 |
スキル
スキル | ペイル・リベリオン |
---|---|
最大Lv | 3 |
Lv1 | [リンク]攻撃力アップ:自分のデッキの駒がすべて竜属性のときに発動できる。ATKが-倍になる。この駒が呪われているとき、代わりに-倍になる。 |
Lv3 | [リンク]攻撃力アップ:自分のデッキの駒がすべて竜属性のときに発動できる。ATKが-倍になる。この駒が呪われているとき、代わりに-倍になる。 |
Lv3 | [リンク]攻撃力アップ:自分のデッキの駒がすべて竜属性のときに発動できる。ATKが1.5倍になる。この駒が呪われているとき、代わりに2.1倍になる。 |
コンボスキル
スキル | 革命の閃弓 |
---|---|
最大Lv | 3 |
Lv1 | – |
Lv2 | – |
Lv3 | 捕食:ターン開始時の手駒が2枚以上呪い状態のときに発動できる。ATKが1.7倍になる。さらに、このターン与えた通常攻撃ダメージの30%自分のHPを回復する。 |
闘化素材

記載されている必要素材はレアリティS(進化前のレベルMAX状態)から闘化させる場合に必要な素材数です。
レアリティS+(進化後のレベルMAX状態)から闘化させる場合には、必要素材が少なくなる場合があります。
必要素材 |
---|
アニス×3 |
アルクルシュ×3 |
ルフ×3 |
スポンサードリンク