逆転オセロニアの「ミューニ」の総合評価や特徴、さらにはステータス・スキル・入手方法まで詳しくご紹介しています。
オセロニア ミューニ 評価・特徴
総合評価
| キャラ | 総合評価 | 
|---|---|
| ミューニ | [進化]4点/5点[闘化]3点/5点 | 
特徴・使い方
2017年8月25日12:00~、闘化が解放されました。
進化は超強力なバフ系のスキルとコンボスキルを持った駒。
闘化はチャージスキル&バフ系のコンボスキルを持った駒となっています。
【進化】[混沌の竜神]ミューニの特徴・使い方
Sランク駒の中でも性能が高いキャラです。
評価は5点中4点。
攻撃型の混合デッキで最も力を発揮できるでしょう。
使っている人が多くないので、油断した相手に大きな一撃を与える事も可能かも……
さて、スキル・コンボスキルと見ていきましょう。
 まずはスキルから。
 スキルは、「攻撃力アップ:3枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。通常攻撃が2.2倍(スキルMAX時)になる。」というもの。
3枚以上ひっくり返すという条件がかなり厳しいので、やや評価は下がりますが、威力はかなりのものです。
元々の攻撃力も高いので、他キャラの攻撃力アップのスキルやコンボスキルと絡めれば、勝負を一撃で決するだけの破壊力があります続けてコンボスキルも見ていきましょう。
コンボスキルは、「攻撃力アップ:ターン開始時のHPが50%以下の時に発動できる。通常攻撃が2倍(スキルMAX時)になる。」というもの。
このコンボスキルも見てわかる通りかなり強力ですよね。
囁き系コンボスキルの上限と同じ性能です。
これまで強力なスキルを持つフィニッシャーが強力なコンボスキルを持つことは、竜駒では稀だっただけに、非常に魅力的なキャラクターだと思います。
攻撃型の色々なタイプのデッキに使えそうな点も魅力ですよね!
超駒パレード限定キャラなので、必ず超駒パレード開催期間中にゲットしましょう。
【闘化】[混沌の器]ミューニの特徴・使い方
闘化はチャージスキルを持ったキャラとなります。
チャージスキルを活かす為か、HPはとても優秀です。
スキルは「自分のデッキの駒がすべて竜属性のとき、2枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。通常攻撃が1.6倍になる。この攻撃力アップの倍率は手駒にある間、毎ターン開始時に0.4倍ずつ上昇し、最大で3.2倍になる。」というもの。
最大倍率は高いのですが、基本ATKがA駒並みの性能です。
フルチャージするには4回チャージしないといけません。
チャージ元祖の静音とは違い、手駒に来たターンで使用しても1.6倍のバフはかかるようになっています。
実際にどのくらいのダメージが出るか見てみましょう。
バフなどの効果はないものとして、2枚返しのダメージ量です。
 0回チャージ→2266
 1回チャージ→2832
 2回チャージ→3398
 3回チャージ→3965
 4回チャージ→4531
このように、フルチャージできればかなりの火力が期待できます。
コンボスキルは、かなり使いにくいスキルです。
直前のターンに2枚以上返されないと発動できません。
コンボルートが繋がっていても発動できません。
相手がコンボ阻止の為に1枚返しをすればコンボスキルは使えないのです。
対策がとても簡単なのが残念ですね…
評価は5点中3点にしました。
スキルはチャージターンも今までのキャラよりも短くなり、フルチャージにこだわらなければ対人でも使えそうです。
 アムルガルの2枚返し(自身の最大バフ2.2倍)で4140
 闘化ベルーガの2枚返しで3851
 レグスの2枚返し(自身の最大バフ1.8倍)で3904
対人戦でもよく見るこれらのキャラの方が汎用性と効果のバランスがいいように思います。
竜単デッキの縛りさえなければもっと活躍出来そうな気がするのは私だけではないでしょう。
現状としては対人戦で静音を出されたことは私自身はほとんどありません。
チャージスキルが活躍できる環境はまだ整ってないと言えるのでしょう。
リーダーに設定するのは厳しいと思います。
竜単デッキはHPが低いため、手駒に来るのが遅かったらチャージする前にバトルが終わるかもしれません。
そう考えると、アムルガルやアリババなどの強力なアタッカーを持っている方はスタメンに入れるのは厳しいのではないでしょうか。
また、コンボスキルも相手次第という自分ではどうしようもないスキル発動条件のため、今回はこの点数にしました。
オセロニア ミューニ 基本パラメーター




ミューニ
| キャラ名 | 【進化前】ミューニ【進化】[混沌の竜神]ミューニ【闘化】[混沌の器]ミューニ | 
|---|---|
| レアリティ | S→S+ | 
| 入手方法 | プレミアムガチャ※超駒パレード限定 | 
| 属性 | 竜 | 
| コスト | 20 | 
| 同一キャラデッキ組込制限数 | 1 | 
| 印 | 幻獣印 | 
| 声優名 | 橋本ちなみ | 
オセロニア 【進化】ミューニ ステータス・スキル
![オセロニア [混沌の竜神]ミューニ](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2016/06/myuni-shinkago.jpg?resize=336%2C336&ssl=1)
![オセロニア [混沌の竜神]ミューニ](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2016/06/myuni-shinkago.jpg?resize=336%2C336&ssl=1)
![オセロニア [混沌の竜神]ミューニ](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2016/06/myuni-shinkago.jpg?resize=336%2C336&ssl=1)
![オセロニア [混沌の竜神]ミューニ](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2016/06/myuni-shinkago.jpg?resize=336%2C336&ssl=1)
[混沌の竜神]ミューニ
ステータス
| 【進化前】MAX | 【進化】MAX | |
|---|---|---|
| HP | 1304 | 1606 | 
| ATK | 1244 | 1566 | 
スキル
| スキル | 死ンデクレル? | 
|---|---|
| 【進化前】最大Lv | 1 | 
| 【進化】最大Lv | 2 | 
| 効果:Lv1 | 攻撃力アップ:3枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。通常攻撃が2.1倍になる。 | 
| 効果:Lv2 | 攻撃力アップ:3枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。通常攻撃が2.2倍になる。 | 
コンボスキル
| スキル | コレデ終シマイ | 
|---|---|
| 【進化前】最大Lv | 1 | 
| 【進化】最大Lv | 2 | 
| 効果:Lv1 | 攻撃力アップ:ターン開始時のHPが50%以下の時に発動できる。通常攻撃が1.9倍になる。 | 
| 効果:Lv2 | 攻撃力アップ:ターン開始時のHPが50%以下の時に発動できる。通常攻撃が2倍になる。 | 
オセロニア 【闘化】ミューニ ステータス・スキル
![オセロニア [混沌の器] ミューニ](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2017/08/IMG_2934.jpg?resize=336%2C336&ssl=1)
![オセロニア [混沌の器] ミューニ](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2017/08/IMG_2934.jpg?resize=336%2C336&ssl=1)
![オセロニア [混沌の器] ミューニ](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2017/08/IMG_2934.jpg?resize=336%2C336&ssl=1)
![オセロニア [混沌の器] ミューニ](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2017/08/IMG_2934.jpg?resize=336%2C336&ssl=1)
[混沌の器] ミューニ
ステータス
| 【闘化】MAX | |
|---|---|
| HP | 1936 | 
| ATK | 1180 | 
スキル
| スキル | 止メラレナイヨ? | 
|---|---|
| 【闘化】最大Lv | 2 | 
| 効果:Lv1 | [チャージ][リンク]攻撃力アップ:自分のデッキの駒がすべて竜属性のとき、2枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。通常攻撃が1.6倍になる。この攻撃力アップの倍率は手駒にある間、毎ターン開始時に0.4倍ずつ上昇し、最大で2.8倍になる。 | 
| 効果:Lv2 | [チャージ][リンク]攻撃力アップ:自分のデッキの駒がすべて竜属性のとき、2枚以上ひっくり返せるマスで発動できる。通常攻撃が1.6倍になる。この攻撃力アップの倍率は手駒にある間、毎ターン開始時に0.4倍ずつ上昇し、最大で3.2倍になる。 | 
コンボスキル
| スキル | コレデオ別レ | 
|---|---|
| 【闘化】最大Lv | 2 | 
| 効果:Lv1 | 攻撃力アップ:直前の相手のターンに2枚以上ひっくり返されている場合に発動できる。通常攻撃が1.6倍になる。 | 
| 効果:Lv2 | 攻撃力アップ:直前の相手のターンに2枚以上ひっくり返されている場合に発動できる。通常攻撃が1.8倍になる。 | 
スキル上げ
| キャラ | レベルアップ成功率 | 
|---|---|
| 同キャラ×1体 | 調査中 | 
| Aフェアリー | 調査中 | 
| Bフェアリー | 調査中 | 
闘化素材
 ![オセロニア [混沌の器] ミューニ 闘化素材](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2017/08/IMG_2933.jpg?resize=600%2C160&ssl=1)
![オセロニア [混沌の器] ミューニ 闘化素材](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2017/08/IMG_2933.jpg?resize=600%2C160&ssl=1)
![オセロニア [混沌の器] ミューニ 闘化素材](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2017/08/IMG_2933.jpg?resize=600%2C160&ssl=1)
![オセロニア [混沌の器] ミューニ 闘化素材](https://othellonia.net/wp-content/uploads/2017/08/IMG_2933.jpg?resize=600%2C160&ssl=1)
 記載されている必要素材はレアリティS(進化前のレベルMAX状態)から闘化させる場合に必要な素材数です。
レアリティS+(進化後のレベルMAX状態)から闘化させる場合には、必要素材が少なくなる場合があります。
| 必要素材 | 
|---|
| 太母竜・テレジア×2 | 
| キャノンボール×4 | 
| ホワイトフェイバー×4 | 
| ロックドラゴン×2 | 
[writerInfo]









